ホーム
コンセプト
サービスメニュー
研修メニュー
eラーニング用教材
業務改善コンサルテーション
セミナー
企業概要
ブログ
2019年5月
2019年6月
2019年7月
2019年8月
2019年9月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年1月
2020年2月
2020年3月
2020年5月
2020年4月
2020年6月
2020年7月
2020年10月
2021年1月
プライバシーポリシー
お問い合わせ
ホーム
コンセプト
サービスメニュー
研修メニュー
eラーニング用教材
業務改善コンサルテーション
セミナー
企業概要
ブログ
2019年5月
2019年6月
2019年7月
2019年8月
2019年9月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年1月
2020年2月
2020年3月
2020年5月
2020年4月
2020年6月
2020年7月
2020年10月
2021年1月
プライバシーポリシー
お問い合わせ
研修メニュー
研修メニュー
テーマ:「事務ミス防止」「事務人材育成」「事務品質向上」「業務効率化」ど、トラブル・手戻り防止を通じたサービス向上、業務改善による生産性向上と人材育成
特徴:上記課題達成に必要な知識や考え方を体系的に学ぶとともに、実務場面でつかえる実践力を養う
対象:リーダー~課長クラス(担当者~部長クラスの各職位向けカスタマイズも可能)
実施形態
レクチャー(半日)
ワークショップ(半日):事前課題→グループ討議→発表
「講義→事前課題取り組み→ワークショップ」の順での実施をお奨めします。
貴社業務の内容に即した事前課題にカスタマイズも可能です。
<レクチャー>
導入:学ぶ必要性の確認
オフィスワークはサービス提供の第一線を担うというミッション
ルール加重や注意喚起だけでは解決困難
人間を知る
ヒューマンエラーが起きる仕組みと対策
オフィスワークで起きる「12の事例」のディスカッション
仕事を知る
オフィスワークの特徴とリスク構造
改善して管理する
ミス、トラブル防止に必要な取り組み
分析、改善の切り口
「サービスサプライチェーン」としての管理
人材育成と組織運営
育成のポイント
コーチングの活用
「学び」「仕組み」「行動」による組織マネジメント
まとめ
<ワークショップ>
事前課題(事例研究)
ワークショップ当日の時間を有効に使うために、事例の読み込みと受講者ご自身の考え方を整理していただきます
研修効果を高めるために、貴社のお仕事に即した事例を扱うことをお奨めします。その際は、事前のお打合せおよび事例作成の過程で貴社ご担当のご協力をいただきます。この取り組みは貴社ご担当者のスキルアップにつながります。
問題解決演習
事前課題取り組み結果に基づくグループ討議と発表
ロジカルシンキング手法に基づく問題解決手順の習得
講義で学んだポイントと上記手法を活用しながら、問題解決と業務改善の具体的な方法について、討議・発表を通じて体得
講師はファシリテーターとして上記のワークをサポートします。
まとめ
講義、ワークショップで学んだポイントの復習と活用のヒント
上記を踏まえた、アクションプラン
<料金(例)>
レクチャーのみ(1.5時間) :15万円
レクチャー+ミニ演習(2.5時間) :20万円
レクチャー+ワークショップ(1日):40万円
※上記は最も標準的な事例に基づく料金です。カスタマイズのご希望内容、同一メニューでの実施回数、対象人数、ご予算等に基づきご相談させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
<eラーニング用教材コンテンツ(右下ボタンをクリック)>
eラーニング用教材コンテンツ
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します