事務ミス防止のための3H(初めて、久しぶり、変更)対策
事務ミス防止、不祥事防止 · 3月 27日, 2024年
「3H」と呼ばれる、「初めて」「久しぶり」「変更」の3つはミスにつながりやすいケースであるため、それらに対応できる基本行動と体制づくりが必要です。 実務担当者の立場としては、「初めて」「久しぶり」であることを認識したら、一旦手を止め、上司や先輩に報告した上で正しい処理方法を確認します。 上司の立場では、この報告があったらしっかりと受け止め、正しい方法を確認して指示します。 そして、法令改正等の変更があった場合に関連する手順書等を改定して関係者に周知する体制づくりと運営が組織としての課題です。

働きやすい職場づくり · 10月 13日, 2023年
一日の大半の時間を過ごしているオフィスが「働きやすい職場」であるかどうかは、その人にとって最も重要な問題でしょう。 長時間労働やハラスメントがある「ブラックな職場」であれば、働き続けることは困難です。 そして、人事評価が適正に行われているかという点は「働きがい」に影響する重要ポイントです。...

事務ミス防止、不祥事防止 · 9月 27日, 2023年
仕事のミスや業務上のトラブルでお客さまにご迷惑をおかけすると、信頼を失い、顧客評価が下がる原因となります。 でも、それだけでは済まないことに注意を向ける必要があります。...

「やりがいを感じて、共有する」職場づくり
働きやすい職場づくり · 8月 28日, 2023年
フリートークイベント「やってますか?オフィスのカイゼン!」を8月19日にオンラインで開催しました。「仕事のやりがいとその共有」についての熱いディスカッションでのポイントをご紹介します。

事務ミス防止、不祥事防止 · 7月 16日, 2023年
「心理的安全性」、「(従業員)エンゲージメント」などの個々のマネジメント手法だけでは効果や定着の面で限界があります。関連するマネジメント手法を体系的に組み立て、マネジメントシステムとして実践することが求められます。そして、それらは経営トップを先頭に作られた組織風土、組織文化が土台となっているのです。

オフィスワークの生産性についてディスカッションしました
働きやすい職場づくり · 7月 04日, 2023年
「オフィスマイルメソッド」オンライン研修3回目を7月1日(土)に行いました。 今回のテーマは「サービス品質・顧客満足度向上」です。 オフィスワークの本質を踏まえて良いサービスを効率的に提供するための改善アプローチをご説明した後、メインテーマである品質と生産性の評価の工夫と活用についてお話しました。 セミナーの中での意見交換はいつも時間が足りない、と感じますので、今後は、フォーラムような企画も考えたいと思います。 「オフィスマイルメソッド」は、まさにみなさまのとの共創で発展していきます。

事務効率化、業務改善 · 6月 09日, 2023年
オフィスワークにおいても品質や生産性は必要で大切な評価ポイントです。 しかし、工場での生産のように機械や数字で全体を管理することは困難であるため、事務ミス件数、顧客満足度調査、生産性に関するアンケート調査などが使われています。これらは、一つの結果、または傾向としては意味がありますが、業務全体の状況を客観的、総合的に管理しながら目標を達成するためにはさらに工夫が必要です。そこで効果を発揮するのが活動実績とミスの修復などに要した負の実績を両建てで管理しながら、品質と生産性を評価する方法です。オフィスワークという仕事の特質を理解し、全体に効果を発揮するための改善を進めながらその成果を見える化する取り組みをご説明します。

働きやすい職場づくり · 6月 01日, 2023年
事務ミスはお客さまに迷惑がかかり、また自社にとっても再作業や謝罪やなど、計画外の負担を課することとなりますので、是非なくしたいものですね。 しかし、ミスの件数はさまざまな条件が複合して増えたり減ったりするものです。 過去の処理が原因で突然トラブルに発展することもあります。...

事務効率化、業務改善 · 5月 22日, 2023年
先日(2023年5月20日)「残業削減・業務効率化」テーマでオンライン研修を行いました。 講師(弊社代表宮﨑)がスライドに沿って解説した後、銀行や生保の第一線で活躍されてきた熱心な受講者を中心に、研修最後のディスカッションでは充実した意見交換となりました。...

事務ミス防止、不祥事防止 · 3月 24日, 2023年
「オフィスマイルメソッド」オンライン研修の個人受講コース初回を3月18日(土)に実施しました。 参加者は、システム管理部門や事務センターの第一線で活躍する方、メガバンク事務管理部門経験者など、問題意識の高い方々でした。...

さらに表示する