-
事務ミス、トラブルが続いている・・・
-
残業や休日出勤が多い・・・
-
テレワークを実施したらクレームが増えた・・・
-
事務や内部管理を任せらる人材が育たない・・・
-
メンタル社員が増え、優秀な社員が辞めていく・・・
-
企業・団体様向けオンライン研修
-
個人の自己啓発用オンライン研修
-
業務改善のオンラインコンサルテーション
-
業務改善、自己啓発に活用できる教材・改善ツール
企業・団体、グループ学習などを対象に作成した以下の5つのコースの中からお選びいただいたテーマについて、弊社代表宮﨑がzoomを使って解説するリアルタイムのオンライン研修です。
内容のカスタマイズ等、ご相談に応じますのでお気軽にお問い合わせください。
1.事務ミス、トラブル防止コース
2.残業削減、業務効率化コース
3.サービス品質・顧客満足度向上コース
4.オフィスワーク人材育成コース
5.働きやすい職場づくりコース
各コースの内容等、詳しい情報は以下のリンクからご覧ください。
企業・団体用と同じ内容のオンライン(zoom)ライブ研修を、毎月テーマを変えて開講します。
次回は11月25日(土)14:00~16:00 「働きやすい職場づくり」です。
詳細は以下のリンクページでご案内しますのでもう少々お待ちください。
<9月16日「オフィスワーク人材育成」開催しました>
熱心な受講者のみなさま、どうもありがとうございました!
<7月1日「サービス品質・顧客満足度向上」開催しました>
オフィスワークの品質は事務ミス件数の増減で評価すればいいのでしょうか?
オフィスワークの生産性はアンケートでいいのでしょうか?
この研修の報告記事をブログでご覧になれます。
「こんなことが起きているので何とかしたい」「ここまではできたが、もっとレベルアップしたい」などのニーズをお持ちの企業様等のご要望にお応えする、オンラインコンサルテーションです。
「オフィスマイルメソッド」はオフィス(職場)で起きている問題解決や課題達成のための考え方、取り組み方を体系的にまとめた教材+改善ツールです。
「オフィス」+「スマイル」=オフィスマイル!
- 「ヒューマンエラーとは?」など、ズバリ理解できるよう解説しています。
- 図、表などの形で情報をスッキリと整理しています。
- 日常生活での事例などを使い、どなたでも理解しやすく工夫されています。
- 原理原則を示した上で、具体的にどのように取り組めば良いのか解説しています。
- 「原因分析シート」など、今日からすぐに使えるツールをご提供しています。
- 「今日からの実践」として、すぐに実行できる課題を示しています
- 「セルフチェック」による問題意識確認、「理解度チェック」での復習によりしっかりと習得できます。
- 「NG行動」「OK行動」が明示されていますので、セルフチェックに活用できます。
- 「経営層」「管理職・リーダー」「実務担当者」それぞれの取り組みポイントを明示しています。
「これからのオフィスワークマネジメント」
宮﨑 敬 著
発行:株式会社近代セールス社
定価:1,980円(税込)
サイズ:A5判・192頁
2021年3月初版
ISBN:978-4-7650-2202-6
オフィスワークマネジメントとは何か?そしてそれを実践するための知識と方法を体系的に学べる動画シリーズです。
弊社代表宮﨑の著書「これからのオフィスワークマネジメント」(近代セールス社)の内容をわかりやすく解説しています。
企業から選ばれている業務クオリティのWEBセミナープラットフォームとして実績のある「Deliveru(デリバル)」でもオフィスマイルメソッド研修をスタートしました。アーカイブ方式で期間内は何回も動画をご利用いただけます。また、リアルタイムオンライン研修で社員研修としてもご利用いただけます。いずれも受講後のメール質問サービスでしっかりとアフターフォローいたします。
現在、「1.事務ミス・トラブル防止コース」をご利用いただけます。他のコースも順次公開します。
金融機関で活躍する方々のスキルアップと営業活動をサポートする、近代セールス社のマイクロラーニングシステム「まなびゲート」からもオフィスマイルメソッドの動画を公開しました。スキマ時間を活用して学びたい、という方におススメです。
現在「事務ミス防止講座」の3つのパートがご利用いただけいます。今後、他のテーマについても順次公開の予定です。
- 弊社代表者である宮﨑敬が、37年間のメガバンク信託銀行における実務とマネジメントの経験をもとに、経営工学等の研究を通じて体系化した取り組みが裏付けとなっています。
- 信託銀行在職中に実務と研究をもとに「事務学」として体系化し、社内外のセミナー、研修、改善プロジェクト支援で多くの実績があります。
- 独立後、これまで大手証券会社グループ(事務管理、投信委託)、行政機関(県庁)、年金関連団体等のクライアント様からご好評をいただいたい研修内容をわかりやすくまとめたものです。
- 現在、オフィスワーク生産性マネジメントシステムについて、大学等との共同研究を進めています。
- 学会発表等の学術的な実績を裏付けに、実務ですぐに実践できる「オフィスマイルメソッド」として体系化してご提供しています。
おかげさまで、ご参加のみなさまからご好評をいただきました。どうもありがとうございました。
職場での問題解決やカイゼンの問題意識を持っていても、やり方が良くわからない、相談する相手がいない・・・こんなお悩みの方におススメです!
終了 2023年8月19日(土)14:00~16:00 @zoom
詳しくは以下のリンクからご覧ください。
「オフィスマイルメソッド」オンライン研修(個人受講コース)第3回目を7月1日に実施しました。
最後のディスカッションコーナーでは熱心なリピーターの方々を中心に充実した意見交換ができましたこと、御礼申し上げます。
研修の概要を含め、以下のブログで情報をご覧ください。
5月20日に実施した個人受講コース2回目はおかげさまでご好評をいただくことができました。
「残業削減、業務効率化」のテーマで講師(弊社代表宮﨑)の解説の後、受講者の相互の情報交換が活発に行われました。
AI、ハイブリッドワークの時代に必要な業務改善(カイゼン)のポイントとは?
今回の研修のダイジェストを以下のブログ記事でご覧になれますので是非ご活用ください。
「オフィスマイルメソッド」は「一人でも多くの方々に弊社がご提供するノウハウをご活用いただきたい」という強い思いで1年がかりで作成したものです。
このたびオンライン研修としてご利用いただけるようになりましたことを記念し、期間限定で特別価格(定価の半額!)でご提供します。
年度末を控えていますが、「今月申込→4月実施」もOKですので、この機会に是非ご活用ください。
東京理科大学オープンカレッジに出講し、実務で活躍する方々からのご質問とご意見をたくさんいただくことができました。今後このテーマに関して、学術的な成果のまとめとともに、実務で活用できるメソッド開発に取り組む計画です。
詳しくはブログ報告記事をご覧ください。