オフィスワークマネジメントを学ぶ動画サービス

著書「これからのオフィスワークマネジメント」(2021年3月近代セールス社発行)の内容を、著者がわかりやすく解説したオンデマンド動画シリーズです。


動画サービスの概要

  • 「これからのオフィスワークマネジメント」に書かれた内容を著者がパワーポイントの資料を使いながら解説しています。
  • オンデマンド動画ですので、お好きな時間にご自分のパソコン、タブレット、スマートフォンで何回でも視聴が可能です。
  • vol.1~vol.7の7つの動画の中から、ご興味にあるものを個別にご購入いただけます。また、7つの動画を一括ご購入いただく場合には割引もございます。

動画シリーズのテーマ(全体)

  • 導入編:講師紹介、本講座のコンセプト
  • vol.1:人間を知る
  • vol.2:オフィスワークを知る
  • vol.3:オフィスワーク改善の手順と手法(前編)
  • vol.4:オフィスワーク改善の手順と手法(後編)
  • vol.5:改善を進めながら運営・管理する
  • vol.6:組織を活性化し人を育てる
  • vol.7:オフィスワークの環境変化とこれからの課題

ご利用方法

  1. 「導入編」(無料)で動画シリーズの概要をご覧いただけます。
  2. vol.1~vol.7から、ご希望の動画をお選びいただき、このページの各動画の「checkout」ボタンからお支払い画面に入りください。
  3. 動画の各巻の内容はこのページの該当欄をご覧ください。
  4. お支払い画面の「メールアドレス」はご利用にあたってのご連絡に必要な情報ですので、正確にご記入ください。お支払いはクレジットカードでお願いいたします。
  5. 弊社で確認後、お支払いの際にご登録いただいたメールアドレスあてに、ご視聴に必要なパスワードをご案内します。(自動応答機能はありませんので、少々お待ちください。)
  6. このページの各動画画面の「パスワード」の欄に、メールでご案内したパスワードを入力し、ご視聴いただけます。
  7. ご購入いただいた動画は、お好きな時間に何回でもご視聴可能です。

法人のお客様へ

法人のお客さま、またはグループ学習などまとまった人数でご利用のお客さまには以下のような割引価格でご提供いたします。

詳細は、以下のフォームからお問い合わせください。

【法人・グループ利用料金の例】

全編(vol.1~7)を50名で視聴→40万円

1編(vol.2,7以外※)を50名で視聴→7万円

※vol.2は5万円、vol.7は8万5千円


動画各編の内容

導入編:講師紹介、本講座のコンセプト

  1. 講師紹介
  2. 動画シリーズのコンセプト
  3. 動画シリーズの内容
  4. 利用方法

vol.1:人間を知る

「人間は間違えることがある」が出発点です。

人間の習性、ヒューマンエラーの正体、オフィスワークの中で起きやすい事例などをご紹介します。

著書「これからのオフィスワークマネジメント」の第1章の内容に対応しています。

  1. ミスの原因は「不注意」なのか?
  2. 「注意喚起」の限界と弊害
  3. 人間の習性を知る
  4. ヒューマンエラーとは
  5. 日常生活で体験するヒューマンエラー
  6. オフィスワークで起きるヒューマンエラー
  7. ヒューマンエラーを防ぐ取り組みと工夫

vol.2:オフィスワークを知る

オフィスワークの代表選手は「事務」ですが、あらためて「事務とはどういう仕事?」と尋ねられて、スラスラと答えられますか?

この動画ではオフィスワークの特質、役割、そしてリスクとその構造について解説しています。

  1. オフィスワークとは?
  2. オフィスワークはプロセスを形成している
  3. オフィスワークを業種と職種の観点から考える
  4. オフィスワークが果たす役割
  5. フィスワークのリスクとその構造

vol.3:オフィスワーク改善の手順と手法(前編)

問題解決の手順と、改善に必要な「3つの切り口」と「9つのマトリックス」のアプローチを解説します。

  1. 問題解決の手順
  2. 目標の明確化と共有
  3. 原因分析は「3つの切り口」で進める
  4. 対策検討では「9つのマトリックス」を活用する

vol.4:オフィスワーク改善の手順と手法(後編)

オフィスワークの問題解決、改善のためには「いつ、だれがやっても同じ品質をアウトプットできる」体制をつくる必要があります。それが業務標準化です。

また、業務プロセス全体を見渡す改善の進め方を解説します。

  1. 業務標準化の必要性と効果
  2. 業務標準化の進め方とツール
  3. 業務全体の姿を見ながら改善を進める

vol.5:改善を進めながら運営・管理する

仕事はたえず変化し、人も入れ替わります。

したがって、改善は「一度やった終わり」ではなく、人間の健康管理と同じように日々の実践が必要です。その具体的なポイントをお伝えします。また、オフィスワークの「品質」や「生産性」といった課題の取り組み方についてもお話します。

  1. 業務標準化と多能工化をセットで進め、効果をアップする
  2. 業務点検と手順書のメンテナンス
  3. オフィスワークの品質管理
  4. オフィスワークの生産性

vol.6:組織を活性化し人を育てる

仕事の担い手である人間を仕事の中で「人財」に育てるためのポイントを解説します。

そして人間が集まって組織をつくっています。

その組織を活性化するための取り組みをご説明します。

  1. 失敗から学び、リスクセンスを磨く
  2. 改善の土台は健全で前向きな組織
  3. 問題事例を分析してみよう
  4. オフィスワークマネジメント人材育成プログラム
  5. 人材育成を効果的に進めるポイント

vol.7:オフィスワークの環境変化とこれからの課題

vol.1~6で学んだポイントを、働き方改革、テレワーク、RPA導入などの新しい課題と取り組む中でどのように活用するのかについて解説します。

  1. オフィスワークを取り巻く環境変化
  2. 集中化、外注化
  3. 機械化、自動化
  4. 高付加価値化
  5. 働き方改革
  6. テレワーク

ご購入はこちら

vol.1:人間を知る

 vo.1ご購入は上の「Checkout」ボタンをクリック

約45分 価格2,000円

 


vol.2:オフィスワークを知る

vol.2ご購入は上の「Checkout」ボタンをクリック

約30分 価格1,500円


vol.3:オフィスワーク改善の手順と手法(前編)

vol.3ご購入は上の「Checkout」ボタンをクリック

約50分 価格2,000円


vol.4:オフィスワーク改善の手順と手法(後編)

vol.4ご購入は上の「Checkout」ボタンをクリック

約42分 価格2,000円


vol.5:改善を進めながら運営・管理する

vol.5ご購入は上の「Checkout」ボタンをクリック

約50分 価格2,000円


vol.6:組織を活性化し人を育てる

vol.6ご購入は上の「Checkout」ボタンをクリック

約47分 価格2,000円


vol.7:オフィスワークの環境変化とこれからの課題

vol.7ご購入は上の「Checkout」ボタンをクリック

約60分 価格2,500円


全7巻一括ご購入割引!

vol.1~vol.7を一括ご購入いただく場合には「12,000円」でお求めになれます。(個別合計価格に比べて2,000円お得です!)

一括ご購入は上の「Checkout」ボタンをクリック

全7巻一括ご購入特別価格 12,000円



ご購入後のご利用はこちら

VOL.1 人間を知る

※vol.1の動画で解説している、ヒューマンエラー体験テストを行う際には下のPDFをダウンロード、印刷してお使いください。


Vol.2 オフィスワークを知る


Vol.3 オフィスワーク改善の手順と手法(前編)


Vol.4   オフィスワーク改善の手順と手法(後編)


Vol.5   改善を進めながら運営・管理する


Vol.6 組織を活性化し人を育てる


Vol.7 オフィスワークの環境変化とこれからの課題